今日知った言葉
ライシテ
仕事中なのでガッツリ資料にあたってる暇はないんだけど、フランスでは宗教と政治を厳格に分ける大原則があって、それがイスラム過激派のような宗教と政治が不可分な思想と相容れないって話で合ってるのかな?
仕事中なのでガッツリ資料にあたってる暇はないんだけど、フランスでは宗教と政治を厳格に分ける大原則があって、それがイスラム過激派のような宗教と政治が不可分な思想と相容れないって話で合ってるのかな?
by だすてぃ@気力不十分
今日知った言葉
アームズ・レングスの原則
"「イギリスには『アームズ・レングスの原則』という文化への行政の不介入という考えがあります。つまり『お金は出すけど、口は出さない』という方針なんです。欧州の助成金制度は基本的に同様の考え方で、例えば、仮にフランスのCNC(フランス国立映画センター)から助成金をもらって作られた映画が、完成してみたらすごく痛烈な政権批判の内容だったとしても、一切問題になりません」。"
[日本の助成金制度が抱える問題とは?カンヌ受賞・深田晃司監督が明かす - シネマトゥデイ 日本の助成金制度が抱える問題とは?カンヌ受賞・深田晃司監督が明かす|シネマトゥデイ]
"「イギリスには『アームズ・レングスの原則』という文化への行政の不介入という考えがあります。つまり『お金は出すけど、口は出さない』という方針なんです。欧州の助成金制度は基本的に同様の考え方で、例えば、仮にフランスのCNC(フランス国立映画センター)から助成金をもらって作られた映画が、完成してみたらすごく痛烈な政権批判の内容だったとしても、一切問題になりません」。"
[日本の助成金制度が抱える問題とは?カンヌ受賞・深田晃司監督が明かす - シネマトゥデイ 日本の助成金制度が抱える問題とは?カンヌ受賞・深田晃司監督が明かす|シネマトゥデイ]
by はいさい
今日知った言葉
脳内でせめぎ合う2つのイメージ…
雷おこし的なものと村おこし的なもの。
多分後者だと思うけど、自分的には雷おこしの包装紙が萌え絵になってる方が嬉しいかもしれない。
雷おこし的なものと村おこし的なもの。
多分後者だと思うけど、自分的には雷おこしの包装紙が萌え絵になってる方が嬉しいかもしれない。
今日知った言葉
↓こちらの投稿を拝見して
http://h.hatena.ne.jp/breakflows/81796488830727088
今更知りました「ノーメディア・デー」という言葉を。
思い出しましたよ私が子どもの頃に言われた「ノーテレビ・デー」について。
やはりというか当然というかこれらを絡めて言及している人はたくさんいるみたい。
私はねえ、本当はこれは子どもにとって大切なことなんだと思ってる。
だけど、現実が難しい。対策は必要だけど、それは「デー」じゃないだろって。
これをやろうと真面目に言ってる人こそ、切実さを感じてると思う。危機感を持ってると思う。
一方で実際にこの運動を進める人たちは、切実さを持たないふわふわした人が殆どでしょう。
ノーテレビ・デーの時も実効性を信じてた人って殆どいなかったんじゃなかろうか。
で、「休肝日」って、守れてます?
http://h.hatena.ne.jp/breakflows/81796488830727088
今更知りました「ノーメディア・デー」という言葉を。
思い出しましたよ私が子どもの頃に言われた「ノーテレビ・デー」について。
やはりというか当然というかこれらを絡めて言及している人はたくさんいるみたい。
私はねえ、本当はこれは子どもにとって大切なことなんだと思ってる。
だけど、現実が難しい。対策は必要だけど、それは「デー」じゃないだろって。
これをやろうと真面目に言ってる人こそ、切実さを感じてると思う。危機感を持ってると思う。
一方で実際にこの運動を進める人たちは、切実さを持たないふわふわした人が殆どでしょう。
ノーテレビ・デーの時も実効性を信じてた人って殆どいなかったんじゃなかろうか。
で、「休肝日」って、守れてます?
by modoki
ご案内
17onは無料で利用可能ですが、運用は皆様の御厚情で成り立っています。
よろしければAmazon Wishlistから応援の程をよろしくおねがいします。