めだか部

"めだか部" でひとこと

-- fans

kangiren

めだか部

返信先仲野筆路
似たようなことがあったので、蓋購入しました。
Nakano_Hitsuji

めだか部

最近、おそらくネコかハクビシンなどの動物の仕業だと思うのですが、屋外で育ててるメダカの飼育槽の2つのうち1つが襲撃されたようで、メダカさんの数が減ってしまいました。
メダ活、やらかす - 週末花探し

襲われなかった方のメダカさん達。
Nakano_Hitsuji

めだか部

今日は屋外プランター飼育槽内に設置した、隔離ネットの学び舎で育った子メダカさん4匹の卒業式でした。
黒い子はそのままプランター飼育槽へ。2匹は屋内小型水槽へ。1匹は屋外バケツ飼育槽へとそれぞれ別の道を泳いでいきます。
Nakano_Hitsuji

めだか部

メダカの稚魚。
卵を20個以上は隔離ネットに放り込んでましたが、今年は4匹しか育ってません。まあ飼育槽に余裕はあまりないから4匹で充分だけど。
Nakano_Hitsuji

めだか部

屋外飼育槽に浮かべた稚魚隔離ネット、今年で3度目の使用なのですが、今までになかった成魚の侵入が既に2回も発生しており、浮力が低下しているようだったので、発泡スチロールで浮力を強化しました。
ちなみに今日は泳いでる稚魚を3匹確認。
Nakano_Hitsuji

めだか部

メダカの稚魚。計量スプーンに掬って撮影。2〜3日前から孵化してるのは確認。
Nakano_Hitsuji

めだか部

おととい屋外メダカ飼育槽に、昔ガーデニングで利用したココヤシマットで作った産卵床を入れておいたんだけど、さっそく卵を確認。画像のちょうど真ん中あたりにあります。
Nakano_Hitsuji

めだか部

今年生まれたメダカさん12匹。大きくなったので大人達と合流させました。
ただ去年より成長が遅く感じるのは、稚魚用の餌を用意せず、大人用の餌をすり潰して与えてたからかな。
Nakano_Hitsuji

めだか部

我が家のメダカさんの中で現在唯一、体長の短い個体。ダルマとまではいかないかな。
撮影のために一時的に茶碗に移動してもらった。どんぶり金魚ならぬ茶碗めだか。

kangiren

めだか部

睡蓮鉢で飼ってるメダカが大きい。
姪っ子がびっくりしてた。
(写真はそのうちに)
Nakano_Hitsuji

めだか部

隔離ネット内の稚メダカさん。たぶん10匹〜20匹くらいいると思う。
Nakano_Hitsuji

めだか部

‪隔離していたメダカの卵から今期初孵化を確認しました。‬
‪可愛いお針子さんです。‬
Nakano_Hitsuji

めだか部

昨日は屋外飼育槽の掃除をして、そのあとアクリル毛糸の産卵床を入れておいたんですが、
さっそく卵が産みつけられてました。元気でよろしい。
Nakano_Hitsuji

めだか部

水槽のメダカさん。今季初産卵を確認。
もうちょっと暖かくなったら、屋外の飼育槽の掃除もしたいなあ。
Nakano_Hitsuji

めだか部

8Lバケツで育ててた稚メダカさん達、手狭になってきたのでお洒落バケツと名高い、オムニウッティのバケツLLサイズ(20L)に引っ越しました。
水草もホテイアオイからウォーターバコパとマツモに変えたら、透明だった水が青水になりました。

Nakano_Hitsuji

めだか部

1つのバケツで育ててる稚メダカさん達。
体格に差がかなり出てきたので、特に大きい2匹を、大人たちのいる飼育槽にお引越ししました。
kangiren

めだか部

発泡スチロールの水槽がベランダに増えていく。

色が地味なんだよなあ。
変わり種めだかに手を出しても良いころ合いかなあ。
Nakano_Hitsuji

めだか部

稚メダカさんたちもスクスク成長しています。
Nakano_Hitsuji

めだか部

‪昨日からメダカの稚魚を確認しています。‬
‪計量スプーンで掬って撮影。‬
kangiren

めだか部

オケラの死骸が浮いてるなあ、なんで?
↑ヤゴだった。
Nakano_Hitsuji

めだか部

部活動を始めて8年、久々に新入部員として朱赤メダカさんを3匹迎えました。
一昨年は冬の寒さで、去年はネコのイタズラで、部員数が減少し続けてたのよね。
Nakano_Hitsuji

めだか部

寒くなってきたので、屋外飼育槽に浮かべていたホテイアオイを、腐る前に撤去しました。
同時に体のまだ小さい個体3匹を、屋内水槽へ移動。ただ、その内1匹の動きが少しフラついてるのが気がかりです。
今年は稚魚の育成が不調だったことも含め、生き延びてほしいところです。
Nakano_Hitsuji

めだか部

今月に入ってから、卵を取って稚魚用ネットに入れていたのですが、やっと孵化を確認しました。
冬の間にだいぶ数が減ってしまったので、今年は数を増やしたいところ。
少なくとも4匹は写っているのが分かるでしょうか。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Nakano_Hitsuji/20180525/20180525120246.jpg
Nakano_Hitsuji

めだか部

最近、水槽のレイアウトを変えて、少し大きめの流木を入れまして、
ついさっきそたの流木にウィローモス(苔)を巻き付けんだけど、余ったウィローモスをどうしたものか。

はてなのリリースしたカメラアプリで撮ったメダカさん。
何も考えず撮ったのに、グルグル回ってるかのように。
Nakano_Hitsuji

めだか部

稚メダカを見て癒される。
去年は採取した卵の数に比べて、思ったより成魚まで成長した数が少なかったので、今年は多めに。
今のところ20匹以上、泳いでるのが確認できる。何匹大人になるかな。
Nakano_Hitsuji

めだか部

今年のメダカさんの家族計画を考えたりしながら世話してたらこんな子が。

左目がデメキンみたいに出目?本やネットで画像を見たことあるけど出目なの?
体長からして去年生まれた子だけど、とりあえず繁殖親候補に入れとこうか。
Nakano_Hitsuji

めだか部

今年はホテイアオイを入れなかったら、その生育の良さから神と奉られる水草マツモが大爆植してます。さらに言うとウキクサも。
マツモは軽く押し潰せば、大人メダカの遊泳スペースを確保しつつ、稚魚の逃げ場になるけど、
ウキクサは3日もすれば水面を覆って何も見えなくなるという(なのでテデスクーウを使い定期除去)。
Nakano_Hitsuji

めだか部

水槽のメダカさん。何匹いるでしょう?

正解は最後に。
水槽に近づくと、まるでエサに飢えたコイのように寄ってきます。
なんてあさまs…可愛いんでしょうか。

正解は5匹です。水面に映ってるのはフェイクですよ。
Nakano_Hitsuji

めだか部

台所の勝手口のメダカさん達。
網戸をガラガラっと開けると、寄ってくるよ。
音や振動でエサがくるって分かるんだね。

なのでエサをやらなくても、ガラガラっとするだけで寄ってきます。
ごめんね、写真を撮るだけなんだ。
Nakano_Hitsuji

めだか部

ヴぃふぉお(「う」に「゛」とかめんどくさい)。

あふたあ。

懸案の砂利は、ピンク系の混色になりました。
水量も4L梅酒瓶から、11.4L水槽で倍以上に(実際は砂利も入れたり、こぼれないように水かさを少し下げたりしてるので8Lくらいかと思われ)。
梅酒瓶だと、高すぎて上から見れない(母)問題も解消。メダカさんが泳ぐと水面に小さな波紋も出るよ。
また側面が曲面でなくなったので、横からもよく見えます。

現在は梅酒瓶から移動した4匹しかいないので、様子をみながら後2~3匹移動してこようと思います。
あとレイアウト殺風景なのもどうにかしないと。

水合わせ中のメダカさん。
Nakano_Hitsuji

めだか部

メダカ増えすぎで困ってるので、玄関に小型水槽を新設しようと思うんだけど(それでもまだ足りない)、砂利の色に悩む。
・ピンク系、玄関が明るくなりそうだよ。でも汚れ(糞や苔)が目立ちそう。
・茶系、落ち着いた感じで、玄関に馴染みそうだよ。汚れもこまで目立たないかも。でも地味、無難、味気なくなりそう。
・混色系。玄関が華やかになりそうだよ。でも水槽だけ浮きそう。
Nakano_Hitsuji

めだか部

背中ピカピカ、やっぱりミユキさんかな。
Nakano_Hitsuji

めだか部

[明るいメダカ計画]
冬の大雪で飼育槽が1つ破損して、多数のメダカさんが犠牲になるに悲劇からそれなりに経ちました。
場所も取るし、これからは安易にメダカを増やさないぞと考えたり、
5月に下駄箱の上でボトルアクア始めたり、
6月には母の仲介を経て、ご近所さんにメダカの卵12粒を送ったり、平穏なメダカライフ。

思い起こせば、今いるメダカさん達は3年前に私がショップで買った、
白メダカ♂1匹と、黒メダカ♀1匹、父が貰ってきた白メダカ一族15匹の子孫達です。
1~2匹くらいはもしかしたら、一族が生き残ってるかもしれません。
2色しかいなかったはずなのに、今では緋色、青色、濃い青色、ブチ模様と大変カラフルに。
そろそろ新しい血統も入れてみたいなと欲も出ますが、そこは我慢。安易に繁殖させると後が大変ですから。

そんなわけで、父が3年前にメダカを貰ってきたお宅から、唐突にまた貰ってきました。

オレンジでおめでたい名前の(楊貴妃?)、黒いの(ブラックメダカ?)1匹2000~3000円、銀色の(幹之?)1匹1000円の3種。
マニアやん。
子供だけど30匹くらいいるやん。
飼育槽増やさなあかんやん。
ショップで買ったら万単位やん。
どうせならニシキゴイみたいな体色が3色混ざったやつを(ry
可愛(ry
Nakano_Hitsuji

めだか部

気温(水温)が上がるとメダカさんもよく動くね。

水面に落ちたバラの花びらと。

今年は梅酒瓶を買い、そこにメダカの卵を4粒入れて(確か5月20日)、下駄箱の上で飼育を始めたんだけど、
今のところ3匹、孵化したのを確認してます。
ただカメラを向けても小さすぎてピントが合わず撮れないので、写真はもうちょい大きくなったら。
Nakano_Hitsuji

めだか部

先日、プラ睡蓮鉢を掃除しました。
一緒に姫スイレンも植え替えて、爆殖してたマツモも大部分を取り除きました。

うわー、メダカさんがよく見える!
メダカさん的には寂しいかもしれませんが、どうせすぐコケるし、マツモも爆殖するし。

しかしこのヒメダカさんの口角の上あたりに、黒い点がついてるのが気になる。病気じゃないといいんだけど。


あと報告してなかったのですが、
先の大雪で、我が家にあるメダカ飼育槽の一つが破損し、多数のメダカさんが犠牲なってしまいました。
そのため今ある飼育槽は、上記のプラ睡蓮鉢と野菜プランターの各1つずつ、
メダカさんの数はだいたい30匹くらいとなりました。
Nakano_Hitsuji

めだか部

氷の下のヒメダカさん。

鮮やかな体色は、氷の下でも褪せません。

水面に氷がちょっと張った程度では、メダカさんは死にませんが、ほっとくとどんどん氷が厚くなるので、たまに割って取り除いてます。
氷水に手を突っ込む簡単な作業です。
Nakano_Hitsuji

めだか部

今年産まれた白地のブチメダカさん。

私が把握してる範囲では、今年はこの子を含め4匹の白地のブチメダカが産まれました。

ブチ同士(白地ブチ×緋地ブチ)だと、全てがとはいきませんが、やはりブチが産まれるようです。
Nakano_Hitsuji

めだか部

睡蓮鉢で育ってた子メダカ4匹と大人メダカ1匹を、別飼育槽へ移動しました。
玄関先の睡蓮鉢は水量があまり多くなく、このままでは手狭必至だったので。

薄く水に浸かったスイレンの葉に、這い上るヒメダカ。これはついに陸生化、両生類への進化フラグか。
Nakano_Hitsuji

めだか部

エサやりの乱舞。

最近エサやりをさぼってたせいで、みんな痩せ気味(ヽ´ω`)ゴメンヨー。
しかしマツモが大繁殖して稚魚の生存率、高いやん。
ototsuki

めだか部

コンテナめだか水槽にヤゴ発生
アオミドロ発生で観察しにくくなっていたのが原因。
葦簀をかけてアオミドロが減少したため発見できたのかな。
とりあえず駆除


ユーザー一覧
ご案内
17onは無料で利用可能ですが、運用は皆様の御厚情で成り立っています。 よろしければAmazon Wishlistから応援の程をよろしくおねがいします。