deztecjp

deztecjpさんのエントリー

id:deztecjpのミニブログ

--- fans

deztecjp

id:deztecjp

301 Moved Permanently
>
そもそも、あれで「男性は差別されてる」と思ってるの不思議なんだよな。男性の中に痴漢がいるだろうとは思われてるだろうし、それを否定でもするの?って話で。
<

id:mohno 心の中で疑うだけならそれは内心の自由だし、疑いの気持ちを表に出すことも、まあ一定程度までは表現の自由といってもいいと思う。よくわからない人物について、その属性などを根拠に一律に悪い仮定を置くのは差別であって、それはよくないことだけれども、現実問題、ある程度まではそれを許容しなければ人間は生きられない。

だけど、それが差別であることまで否定したら、おかしなことになりませんか。

以下、mohnoさんがそうだという根拠など何もないので、このところ思っていることを、mohnoさんに向けて書いてもお門違いの話になりますが、とりあえず書きます。

・差別は絶対ダメだと考えている方がいる。
・現実には何らの差別もせずに人は生きられない。
・自分が許容している範囲内の差別は「差別ではない」とする。
・自分のしていることは「差別ではない」ので後ろめたさなどないし、現状を改善すべきだとも思わない。

なんかこういう欺瞞が、よくあると思っているんです。

例えば「憲法は合理的区別を認めている」の解釈って、大きく2つあるわけです。私は「憲法は現実的に人間の限界を考えて一定の悪を許容しているに過ぎない」と考えるので、「合理的区別は正しいので、何も後ろめたいことはない」と対立するのです。

「犯罪者の大半が男性なので、男性全体を犯罪予備軍として立入禁止にします。だって怖いからです。同じ車両に男性がいたら安心できないからです」というのは、差別でしょう。私は、それは自明だと思ってます(が、自明と感じない人がたくさんいることはわかってます)。

いま、はてブでは女性専用車両反対派として書いてますが、別に今すぐ全廃すべきだとは、じつは私は思ってません。ただ、差別は差別であり、悪に悪をもって対するの手法であり、そこに「悪を背負う」意識がないとおかしいと思う。

ヴィーガニズムの話題と、私の中では問題意識がつながっています。私はヴィーガニズムの支持者で、「食べていい命はない」と思っている。でも私は「食べずに死ぬ」ことができない。それどころか、私は肉食すら我慢できない。だから私はいろいろ食べて生きているわけですが、「自分に可能な範囲内で殺生は減らしたい、少しでも自分の罪は小さくしたい」と思っている。罪の意識があるからこそ、常に抑制が働いている。

どこかで線引きをして、「ここから先は食べてもいい命、食べることに何ら罪の意識を感じなくていいんだ」という考え方はしていない。まあヴィーガンにもいろいろあるから、みんなが私と同じだとはいわないけれども、「植物なら食べていいと思っているヴィーガン」という、はてブでされていた批判は、的外れだと思う。

で、何がいいたいのかというと、差別というのもこれと同じように考えているわけです。「ここから先はしていい差別」という区切りを私は認めない。どんな差別もダメなんだけど、でも人間の能力は限界があるので、差別はせざるを得ない。だからある程度の差別は許容する。でもそれは、「この差別はしていい」ってことではない。「いけないんだけど、する。だから罪を背負う」という向きあい方じゃないとダメだろう、と。

これは性犯罪を恐れる人だけに罪の意識を押し付けるという話ではないです。私は、はてブの文字数には収まらないからはてブには書いてないけど、実際には「女性専用車両も、当面はやむなし」と思っていて、それはつまり差別を許容するということだし、女性専用車両の廃止運動など今後もしないわけであり、私自身が当然に差別の罪を背負う。ただ、これはよくないことだと思っている。思っているからこそ、できる限りこの差別は最小化したいと思うわけです。「合理的区別なのでOK」と胸を張る立場の人は、何の罪の意識もないのだから、差別最小化の動機もないし、女性専用車両が半永久的に存続しても心が痛まないわけでしょう(痴漢犯罪がなくならないことには心を痛めても、その対策として女性専用車両を運用するという対策方法については心を痛めない)。

差別反対なら女性専用車両も差別だから今すぐやめるべき、といいたいんじゃないんです、少なくとも私の場合は。でも、女性専用車両のような手法について、何の後ろめたさもないように見える人々に対しては、「そりゃおかしいでしょ」と思うんですよ。それって、自分で掲げた正義を、自ら裏切ってませんか、と。それに対して、もし「そんなことありません。差別反対と、何ら矛盾しません」というのが回答なら、「私は、あなたの差別反対は不徹底だと思うし、批判する」となるんです。

女性専用車両は、差別批判を受け止めたうえで、「やむを得ない措置」として必要最小限に実施していくべき。私はそう考えてます。

***

まあ、世の中にはもっと堂々たる「悪」はいくらでもいますよ。話が通じる感じが全然しないような。本来、批判するなら優先順位はそちらが上でしょう、と、私もそう思う。しかし私は、私の考える優先順位の通りに行動できない。これも自分の限界だけれども、だから仕方ない、とは思ってません。その点を批判したい方がもしいれば、何も反論はないですし、私自身、心にやましさは感じてます。

まあ第三者的には、やましさがあろうとなかろうと、本来は優先順位の低いことは承知の上で「女性専用車両の差別性」なんてものをくどくど書いて、「そのおかしさを批判したければどうぞご勝手に」と開き直っているだけです。そんなヤツのいうこと聞く耳持たぬ、という人がいても、それはそれで心情的にはわかる。

どう見られようと、私は私の限界の中で、やれることをやるしかない。物理的に可能ということと、現実に可能なことの差は大きく、なぜ実際のアウトプットがこんななの?というのはありますが、40年近くそれで悩んできて、結局ただ悩み続けることしかできなかった。