deztecjp

deztecjpさんのエントリー

id:deztecjpのミニブログ

--- fans

deztecjp

id:deztecjp

301 Moved Permanently
kido_ari 二度と会わないであろう人にはヒヨコ鑑定士を詐称してる。一度本物に会って見破られてしまったけど、そのとき色々教えてもらったので、それ以来、より上手く嘘がつけるようになりました。[増田][ネタ][創作実話]
boqfejl 関係ないけど、ひよこ鑑定士を騙るのってつまらなくないですか。嘘だとわかったら「こいつとてつもなくセンスなくて気持ち悪いな」と率直に思うだろうな。
301 Moved Permanently
boqfejl ひよこ鑑定士へのスターのつき方を見て久々に「うわぁ…」と感じたな。
deztecjp id:boqfejl 横レスですけど、センスあるとか素敵な人だとか思われるより、ダサくてつまらないと思われる方がよっぽどマシだという価値観もありますので(私はそっち側)。
301 Moved Permanently
boqfejl id:deztecjp なるほど。しかし私の主観ですがこれはどちらかというと「ユーモアに富んでてセンスある」と評価をされているように感じたので腐しました。自分を卑下するチョイスとしてひよこ鑑定士は無いとも思います。
301 Moved Permanently
boqfejl id:deztecjp しつこくてすみませんが、私もダサいと思われる方がマシと思ってる側です。ただ「ひよこ鑑定士」という「ネタ」が大きく評価されてるブコメ欄に疑問を抱いたので「それほどでもない」と意見を表明しました

返信ありがとうございます。

「人気ブコメにはカウンターがある方がいい」と、私も思います。多数意見の専制は望みません。様々な意見が場に出ている方が、ホッとします。

IDコール抜きで論評されている方にIDコールで意見することについては、これで委縮させてしまったら、怖がらせてしまったらどうしよう、どうしようもない、悪い結果になったらそれでおしまいだ、自由闊達に意見が提出される世界を望みながら、自らそれを阻害するのか、といった逡巡が私の中にもあります。今回はこうして返信をいただけて、とりあえずは胸をなでおろしましたが、それでも「面倒なことに巻き込まれてしまった」「今後は発言を控えよう」といった感覚は、やはり多かれ少なかれ生じてしまったかと思います。

ただ、コメンター同士でやりとりできることも、自由闊達な意見提出の場の条件だとも思っていて、ときにいくらかのリスクをとってでも一歩踏み出すことに意義はあると、私は認識しています。とはいえそれは私の一方的な認識であり、「私にはこのような異論があります(が、あなたの主張とは併存可能であって、あなたの意見を否定するものではありません)」という穏当な内容とはいえ、いきなりIDコールでいいのかどうか、それは身勝手ではないか、といった点について、私も悩んでいます。

***

件のブコメには「創作実話」タグが追記されました(現時点ではGoogleキャッシュとの比較で「追記」されたことを確認できます)。

もともと「ネタ」タグはありましたが、「創作実話」タグの追記で、オヤジギャグ的性格はいっそう明確になったと思う。つまり、ブコメという空間におけるジョークとして、「ひよこ鑑定士を詐称してる」とコメントされているわけであって、リアルにそう詐称しているわけではないのです。

以前からkido_ariさんは、ダジャレをよく投稿されています。ひよこ鑑定士も、その流れの中にあるわけです。「ジョークだとしても面白くない」と思う人がいるのは不思議ではありませんが、bogfeilさんが「嘘だとわかったら」云々と述べられていた部分については、懸念は当たらないように思いました。

ガチで「ひよこ鑑定士を詐称してる」のと、「二度と会わないであろう人にはヒヨコ鑑定士を詐称してる」というジョーク、文字では違いがよくわかりませんが、体面で話を聞いたら、印象は大きく異なるはずです。

私には、bogfeilさんにブコメの訂正や変更を求める意図は全くありません。コメントしたときの気持ち、考えたことのスナップショットとして、そのまま残しておいていただければと思いますし、古いブコメを新しい感想でいちいち訂正して回るなんてこと、「人に不可能を押し付ける」の類でしょう。

それでも、私はどうしてbogfeilさんのようには感じなかったのか、そのひとつの答えが、「創作実話」タグによって明確になったように感じられ、この点をお伝えしたいと思いました。私は最初から、「リアルにひよこ鑑定士を詐称する人」を想像していませんでした。「ネタ」タグは目に入っていませんでしたが、自然と「冗談のひとつ」として読んでいたのです。